-
平成30年11月発行の広報いとうに伊東市医師会の活動が紹介されました。
http://www.city.ito.shizuoka.jp/shichou_koushitsu/item/pdf/koho1811.pdf
-
◆平成30年度 地域包括医療推進会議 (2018.10月発行 伊東市医師会会報より)
2018年11月7日 12:42
『伊東市医師会通信』がFMなぎさステーションで9月より番組放送が開始されました!
毎週木曜日 12時30分~
毎週土曜日 16時00分~
76.3mHz FMなぎさステーション
明日放送日です。お時間のある方はぜひ聞いてみてください。
残念ながら、当院の先生の出演は終了してしまいました。
2018年10月31日
院内にもハロウィン!
季節ごとに院内の数か所が賑やかになっています。
次はクリスマス!
今年もあと2か月となりました。あっという間に1年過ぎてしまいます。
2018年10月30日
本日待合室の一部が新しくなりました!今後も改装予定です。
かわいらしい色合いにスタッフもお気に入りです。
来院の際は新しくなった待合室の椅子にぜひ座ってみてください。
2018年10月24日
医師会の役割は、年中切れ目なく、伊東市民の健康を守ることです。
1人の力では不十分でも、医師会員61人が日夜様々な活動を通じて、皆さんの健康管理を行っています。
1つは「健康推進・管理事業」。
お年寄りから子どもまで、安心して暮らせる健康サポートとして
①母子保健・学校保健事業での子どもの健康管理
②予防医学としての特定健診
③災害救急医療として日曜祝日当番医や夜間救急医療センター当直
④医療介護連携を含めた高齢者医療
を行っています。
もう1つは「医師教育や市民に向けた病気啓発活動」。
医療技術や知識は日進月歩で進んでいます。
最新の医療知識の取得は皆さんの命を守ることになります。
伊東市医師会では、生涯教育制度を取り入れた定期的な学術講演会を開催し医療技術や知識の向上を図っています。
また、市民講座を開催して病気の啓発にも努めていますので、これからも伊東市医師会活動を見守ってください。
伊東市医師会 会長 山本 佳洋